UTAが東の強豪軒並み薙ぎ倒してる
ジャズ強すぎんか
今年はさすがにPO勝てそうだな
UTA3p決まってないのに強いな
ジャズのディフェンス固すぎるな 現代バスケで90点取れなさそうな試合久しぶりに見るわ
負けたDEN戦以外は接戦にすら持ち込まれてないからな
その前に負けたのは1/7のニックス
jazzちょっと手がつけられん
やっとUTAの苦労が報われるんだな
UTAは昨年のMIL感あるのが何とも…
いや、ここで言ったことはまず逆になるからUTA優勝かもな!
しっかり守ってテンポ下げてロースコアに持ち込みつつ、オフェンスがスリー爆撃主体って最高効率だよな。
>>858
スナイダーがやりたいバスケがそういうのだったらしいね
UTAはスター選手は一人もいないけど、1.2流クラスがゴロゴロいるからな
POで勝ち進んだとして、本当に大事な場面で仕事できる選手がいるかは未知数
>>859
UTAHはRS仕様チームな感はするな
3P爆撃が不発におわったときゴリ押しで点とれるかな
UTAみたいなDF強いチーム好きだな
普段UTA見ないからニワカだけど
ドノミチがクラッチプレイヤーに昇華するよ
テイタムベンシモドノミチで最初に報われることになるのがドノミチとはな
UTAって優勝歴ないんか、悲願達成したほしいな
プレーオフではやっぱりUTAH-DENのリマッチが見たいわ
UTAは、ゴベアをどうにかしないと勝てない気がする
ヨキッチかADクラスいないと勝てないんじゃない?
ジャズはカッチカチやなあ
ドノミチやオニール小さいけど
個人でふた回りデカイやつでも止めちゃえるから
サイズは全く問題にならん
その辺の小さいスターターとは格が違うわ
193で7フッターすら止めるオニールどうなってんだろうな
今NO1のディフェンダーなんじゃね?
ドノミチもウイング相手なら2mでも関係なさそうだし
ミッチェルってそんなにディフェンスの数値よくないんだよな
コンリーはめちゃめちゃいいけど
>>895
コンリーは今季ほぼゴベアとセットみたいに同時起用されているからレーティングなんかの数字は良くなる
今はいないからイングルズが代役やってるけど
ミッチェルはゴベールがいない時間を繋ぐようにプレイしている時間が長いからそこまで数字は良くない
身長差のある相手にはミチェルのが苦にしない感じだけど
コンリーはPG同士だと鉄壁なのかね
ジャズ強過ぎないか
最近殆ど圧勝してる
来週を首位のまま乗り越えたら本物だろ
爆撃とは言うが、徹底的にスペース空けるシステムなのと起点が複数人いるのがhouと違うからどうだろうな
今日がその3p爆撃不発の日だったんだけど、まあ調子落としてるMIAだしって感じか
JAZZつよー
まあPOはともかくスモールマーケットで生え抜き中心で
これだけの強さは素直に賞賛されていいだろなUTA
UTAが優勝したら正直嬉しい
もちろん自分のチーム以外でだが
生え抜きで頑張るチームが優勝するのはいつ見ても良い
ストマロもキリレンコも無理で、今期さらっとUTAが優勝したらそれはそれでおもろい
UTAはハーデンにボコられてる印象しかないわ
>>938
ルビオのせい
>>940
ゴベア中心のDFがハーデンと相性悪いからだろ
LA2強とかクソつまらんからUTAが強いのは良いこと
あとはもう1チーム出てくれば良いんだがなあ、DENが弱くなってるから
>>939
グラントが合流すれば…
まあクリポ台風の目になったら一興だわ
コンリーもだが、ミッチェルPOのが目立つ活躍してる選手なんだけどな
毎年下位シードのUTAがPOで注目集めた原動力はミッチェル
オニールのウィングスパン208cmもあるんやな。ドノミチといい、UTAHはウィングスパンのある奴を上手く集めているのかな?
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。