2020年07月23日 06:57バスケット
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/07/23/kiji/20200723s00011061157000c.html
(出典 www.sponichi.co.jp)
フロリダ州オーランド郊外の「ESPNワイドワールド・オブ・スポーツコンプレックス」で30日からシーズンを再開させるNBAで22日、参加22チームに各3試合が割り当てられているスクリメージ(練習試合=各チーム3試合)がスタート。24勝40敗の東地区全体9位で“オーランド・バブル”と呼ばれる再開シーズンに臨むウィザーズは初戦で西地区全体3位のナゲッツ(43勝33敗)と対戦したが、82―89(前半36―42)で敗れた。
各クオーターは通常の12分ではなく10分で実施され、八村塁(22)は先発して26分出場。フィールドゴール(FG)の成功は14本中6本(うち3点シュートは2本中1本)ながら、フリースローを6本中5本成功させてチーム最多の18得点と9リバウンドをマークした。
しかしリーグ2位の30・4得点を挙げていたブラドリー・ビール(27)と、3点シュートのスペシャリスト、ダビス・バターンズ(27)が不参加となっているウィザーズは第4Q序盤で同点にしながら、大詰めでスコアラーが不在。チームのFG成功率は36・5%と低調で、八村も残り5分46秒から出場した第4Qは無得点だった。
ナゲッツはベンチ入り8選手で応戦。母国セルビアで新型コロナウイルスに感染したセンターのニコラ・ヨキッチ(25)は27分出場して16得点、7リバウンド、7アシストをマークするなど球宴出場選手らしい働きを見せ、感染による影響はほとんどなかった。
ドラフト2巡目(全体44番目)に指名された218センチの新人センターで、元NBA選手のマヌート・ボル(元ブレッツほか=2010年に47歳で他界)を父に持つボル・ボル(20)は先発して32分出場。2本の3点シュートを決めて16得点を挙げただけでなく、10リバウンド、6ブロックショットを記録して勝利に貢献した。ボルはレギュラーシーズンではまだ出場していないが“オーランド・バブル”ではプレー機会が出てきそうだ。
一方、フロリダ州では22日、新たに9785人の感染が判明。死者は139人で、今月16日の156人に次いで2番目に多い数字となった。5000人以上は29日連続。累計での感染者は37万9619人(死者5345人)で、ここ1週間の推移は10181→13695→11466→10328→12478→10347→9440→9785となっており、無観客で行われるNBAの再開シーズンでは厳格な感染防止対策が取られている。
WSH|19|17|27|19|=82
DEN |24|18|24|23|=89
BOX SCORE
https://jp.global.nba.com/boxscore/#!/0011900102
八村塁スタッツ
26分出場
18得点
9リバウンド
1アシスト
0スティール
0ブロック
FG 6/14
3P 1/2
FT 5/6
TO 2
PF 0
エースの数字だよな
>>4
エースならチームを勝たせられるんだよなあ
ビールとベルたん抜きならファーストチョイスになるだろうから良い経験が出来るな
しかし弱い
>>7
今からはプレーオフの可能性があるチームしか参加しないから
実質ほぼ全チームがウィザーズより同格以上になる
中断前よりますます勝てないと思う
まさにサムライ!!日本人はやっぱり凄い!!
頑張れ八村!
八村一人舞台か
他がもっと活躍しそうなもんだけど
八村にはブルズのユニフォームがよく似合う
あと一本とっとけやダブルダブルやんけ
八村が活躍して試合は負ける
これがいちばんいいシナリオだな
経験だけ積んでコロナから逃げ切れ
4Qで活躍しないときついな
>>25
ほとんどの試合で第4Qは活躍できてない気がする
スタミナがもたないのかや
実質プレシーズンみたいなもの
怪我や感染しないようにプレーしてほしい
なんでここまで出来るボルボル君を誰も取らんかったんや?
ナゲッツのスタメン
ミルサップ201cm
グラント203cm
ボル218cm
プラムリー211cm
ヨキッチ213cm
アシストが毎試合ほぼゼロか1なのが気になるんだわ
>>63
役割じゃないってのもあるけど今のところラストパスの能力はNBAレベルではないね
>>63
そういう所にも出てるねこの人の特徴
>>63
俺が得点するって事しか頭にないから
時としてそういう奴が必要なシーンもあるけどいつもだからイマイチまとまんない
>>76
とりあえずきのこる為に今は個人の事しか考えられないんだろ
バスケ未経験者からすると八村スゲーってなるからいいんじゃない?
普通に観てるとどうしても気になる所が多くてな
強いチーム行ったら出られんかもわからんし
こういうとこのがええんちゃうか 使われてる限り数字も残るしな
>>69
今のところ弱いチームで自分が目立てるポイントを抑えるのが上手い人
こういうイメージしかない
出てくると勝てないってもうずっと言われてるのに何も変わってない
主力やな
えらいロースコアだな思ったらFIBAルールと同じ時間なのね
やっぱ試合時間が普通だとNBAといえどもBリーグ並のスコアに収束するんだなとちょっと思った
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。